デジタルサイネージを
低コストで運用できる
ソリューションの開発に成功
近年、街中や店頭で見かける機会が増えているデジタルサイネージ。今回は、このデジタルサイネージを低コストで運用できるソリューションを開発しました。
本ソリューションは、限られた予算内で「集客力の強化」と「運用コストの削減」の両立を図れる点が特徴です。

「デジタルサイネージは高い」と
導入を躊躇していませんか?
デジタルサイネージは、情報をわかりやすく、スピーディーに発信できる点で、利用者満足度の向上に大きく貢献しています。一方で、コンテンツの配信費用が高額であることから、導入を躊躇する場合も多いと思います。
「もっと簡単に、シンプルに、自社で広告を作成・配信できればいいのに…」
そのような悩みを解決するため、弊社ではGoogleTVを活用し、低コストで簡単に広告配信を行うソリューションを開発いたしました。
本ソリューションは、だれでも簡単に操作でき、ランニングコストを抑えながら、効率的に情報発信を行える点が大きな特長です。
導入の手順
使い方はいたってシンプル。以下の手順でオリジナルのデジタルサイネージができます。

Step1 |サイネージ用のモニターを用意

Step2 |AndoroidOSがインストールされた
GoogleTVを用意し専用アプリをDL
Step3 |TV内のGoogleドライブにアクセスし、
サイネージアプリにログイン

Step4 |映したい動画や画像をGoogleドライブに
格納して順番に流す

ドライブに格納したデータが反映される


切り替わるタイミングは、10秒毎など自由にカスタマイズ可能。30秒程度の動画も流すことができます。また、時間帯によって表示を切り替える設定もできます。飲食店だったらモーニング、ランチ、ディナーとそれぞれ設定した時間にサイネージの内容を変えられます。営業終了の案内も、設定できるので、飲食店や個人商店にぴったりのシステムです。
導入のメリット
本ソリューションは、個人経営の店舗や飲食店などの小規模ビジネスに特にぴったりなシステムです。デジタルサイネージの主な効果として、

・視覚的・効果的な訴求
・スタッフによる説明負担の軽減
・多言語対応で海外顧客へのサービス強化
など、既存の看板では得られなかったメリットがあります。今までコストと手間の問題で導入を躊躇していた方たちに向けて、誰でも簡単にコンテンツを配信・更新できる仕組みを作りました。コンテンツ制作における外注費や管理負担を軽減し、コストを最小限に抑えた情報発信が可能です。
さらに今後は、スマートレジとの連携により、以下のような活用も可能です。

・在庫状況に応じたリアルタイムな商品訴求
・売上データに基づいた効果的なメニュー表示
このように「コスト削減」と「売上向上」の両立を実現するソリューションとして、今後も機能強化を図ってまいります。